1/20.1/32スケール
バンダイ
バンダイのR30はセダンをキット化。RSターボも存在する。エンジンの付きなのは、いつものお約束。
オーディオレス仕様のインパネなど独自のこだわりにあふれている。1/20スケール。
LS
1/24スケールでもキット展開するLSの1/20タイプは少々ダイナミックな感じ。
GT、RSの両方存在し、「メカドック」「暴走Gメン」などのバリエーションが豊富だった。
のちに鉄仮面にマイナーチェンジされる。
グンゼ
グンゼはよほどスカイライン好きらしく、いろんな種類を発売した。
1/32セダンはノーマル、ドレスアップでRS、GTを発売し、100円のディフォルメでは「愛の誓いライン」?をカタログに載せた。
この頃は、チョロQの影響でいろんなメーカーからコミカル自動車キットが発売されていた。
サニー
あえてレア道を走るサニーからも水陸両用キットのシリーズのひとつとしてR30を発売。
地域振興券対策で、一昨年限定再販されている。
ナガノ
ホビーショーで毎年、ミラーの取れた古いバイクのキットを平気で展示することで有名なナガノ。
チビッカーにもR30をラインナップする。バンダイからも同じようなキットが発売されていたが、ナガノのほうが劣った。
マルイ
数々の傑作を世に送ったマルイも時代の流れには逆らえず、のっぽ仕様を発売。
ただし、出来は悪くなく、きちんと作れば、なかなかのものになるらしい。